高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。 詳細の表示>>
LINE:zhangyue7554

社会「あらゆる差別を許しません!」←わかる 社会「でも学力や学歴による差別だけは例外です」←は?

いやいやおかしいでしょこれ

既に行動遺伝学の研究によって知能は大半が遺伝子で決定されることが科学的に明らかになってるし、その上親の学歴と子の学歴には強い相関があることが諸々の統計データによって示されてるんだから、学力や学歴だって生まれ持ったものに等しいわけで、つまるところ学力や学歴による差別って人種や肌の色や民族や出自や身分による差別と何も変わらないじゃん

なのに何で学力や学歴だけは正当化されてるんだ?

こんなん矛盾でしかないでしょ

140: 仲間邦雄 2021/09/25(土) 23:08:12.921 ID:jVAGJ4HT0

>>1

この社会の支配階層が政治家や官僚などの層だし

東大生なんてほとんどが親代々が東大だし、金持ち

社会階層間の移動なんて不可能

これのどこが努力の入る余地があるの?

まあ意図的に政府が実施してるだけだが

家とか社会階層間の観念が入ると努力論は消滅する

2: 5(土) 21:22:22.173 ID:YZyjGSd30

これはおかしい

3: 5(土) 21:22:45.475 ID:YZyjGSd30

矛盾にも程があるでしょ

4: 5(土) 21:22:51.385 ID:ei0lI2AK0

区別、な

9: 5(土) 21:24:50.846 ID:YZyjGSd30

>>4

差別ですよ

区別というのは権利や損得をイーブンに分けること

差をつけて分けてるならそれは差別

6: 5(土) 21:23:41.762 ID:YMF08tEHa

俺のところの企業学歴問わないけど入社試験で残ってるやつは大卒の旧帝ばっかだよ

外資系だけどね

8: 5(土) 21:24:40.181 ID:EpmoL7aa0

能力に応じて評価受けるのは正当では?

13: 5(土) 21:26:15.288 ID:YZyjGSd30

>>8

不当ですよ

能力だって遺伝と環境、つまり生まれつきの運の産物なんだから

能力による差別も人種や身分による差別も本質は同じ

14: 5(土) 21:26:40.508 ID:CEsvcf3JM

ついに遺伝子レベルで親ガチャ言い訳するようになったか

22: 5(土) 21:30:10.724 ID:YZyjGSd30

>>14

遺伝子ガチャは言い訳ではなく科学的真実

24: 5(土) 21:31:33.106 ID:KCaIus/m0

>>22

ある観点からも説明できるってだけで、それでしか説明がつかないわけじゃないだろ

29: 5(土) 21:35:32.031 ID:5ziS/UmN0

>>24

いや知能の遺伝規定性の高さは既に科学的に判明してるし残りの環境要因だからどのみち学力や学歴は生まれ持ったものに等しい

にもかかわらずそれら(学力や学歴)による差別だけはあらゆる生まれによる差別を禁止してる現代社会でも容認されてるからそれはおかしいというのがこのスレの問題提起

17: 5(土) 21:27:28.484 ID:c9I8p9U/0

社会じゃなくて会社の新卒採用の話だよね?

それは一部の会社が求める能力の1つに勉強する力があるから仕方ないじゃん

業務回らなくなったらどうすんのよ

18: 5(土) 21:27:37.754 ID:pBTgMVGB0

「職業を全うする能力があるかないか」は差別に該当するのか?って事?

19: 5(土) 21:28:56.374 ID:YZyjGSd30

>>18

正確にはそれによる賃金や地位や名誉の差を社会的に容認することが差別

23: 5(土) 21:31:19.478 ID:YZyjGSd30

こんな社会は到底公正とは言えないよね…

27: 5(土) 21:34:13.063 ID:6/UP8rwz0

生まれや境遇による差別を許さないだけ

馬鹿は徹底的に差別する

32: 5(土) 21:37:51.225 ID:5ziS/UmN0

>>27

学力や学歴も生まれや境遇で決まります

37: 5(土) 21:42:53.448 ID:6/UP8rwz0

>>32

生まれと学歴の相関関係はどうでもいい

生まれでは差別していないというポリティカルコレクトが重要

33: 5(土) 21:38:27.895 ID:ZNGjW6EV0

よくありがちな勘違いだが、学力(学歴)と知能は完全に別物だぞ

もちろん全般的な知能指数が高い方が学力をアップさせやすいが、それだけでは決められない

反復や繰り返しで習得可能で、誰でも向上可能性があるのが学力(学歴)

生まれ持ったもので基本的に向上しないのが知能

それとこれも単純な話だけど、馬鹿な親のもとで

最悪な環境で育つと一生成り上がれないという思想を共有している集団は

基本的に絶対上には成り上がれないよ。学力の向上も見込めないことが多い。

「自分の努力次第で道は開ける」と思っていた方が、そうでないよりは

学力が向上する可能性が高い。

自分の可能性を自分自身で狭めてしまうと、上にはいけないよ

41: チャカ坊 ◆pc7BQNDQN2 2021/09/25(土) 21:44:15.577 ID:10J5Habb0

知能って発達段階での訓練で決まるんだけど

米軍の研究も知らない人?

42: 5(土) 21:44:57.150 ID:6/UP8rwz0

>>41

なにその研究

論文か書籍かあるの?

47: チャカ坊 ◆pc7BQNDQN2 2021/09/25(土) 21:47:16.774 ID:10J5Habb0

>>42

うん

米軍の軍用犬育成プロジェクト

動物行動学者のM・W・フォックスに引き継がれてかなり実用的になった

遺伝なんざ発達段階での訓練がないだけでゴミになる程度の影響力しかない

50: 5(土) 21:50:12.139 ID:QAZTYP5X0

そもそも、履歴書に写真必須な時点で容姿で差別してるのバレバレだしな

本人確認のためとか言い訳してるけど実態を暴いたらかなり問題にはなりそう。

66: 5(土) 22:01:13.454 ID:0fr9+KY40

なんで「あらゆる差別を許さない」と主張をしてる層と

「学歴差別します」と主張してる層が同じ人間だと思い込んでるんだろこいつ

74: 5(土) 22:07:35.108 ID:anwkOlVs0

>>66

前者が後者を非難してないんだから

前者は後者を容認してる

87: 5(土) 22:23:32.315 ID:aT1kGvYUM

勉強のできなさは、自分が取り組むべき目の前の課題からどれだけ逃げてきたか?に比例するからな

115: 5(土) 22:47:46.657 ID:3jfb8J5l0

>>87

そういう奴もいるがそうじゃない奴もいる

99: 5(土) 22:29:38.752 ID:3I7YzHT80

問題の本質は学歴差別じゃなくて年齢差別だぞ

40過ぎても大学4年通って卒業すればきちんと大卒として扱ってもらえるようになれば何の問題もない

123: 5(土) 22:55:06.967 ID:3jfb8J5l0

日本はテストで点とれないと意味ないから

そういう競技をやってる

暗記が重要。理解してても点がとれなきゃダメだし

学校のお勉強がこの世のすべてでもないのにw

学校に通っても得られないことや習わないことの方が多い

むしろ学校じゃなにもえられない

塾と習い事が日本の人材を排出してる

191: 6(日) 00:35:23.061 ID:ckFr1eLDp

性差別だって声高に叫んでも

男が女風呂や女子トイレに入ってOKとは

ならないのと一緒

201: 6(日) 00:55:03.524 ID:b/Pixa3j0

学力差別って何かあったっけ?

学力低い人に能力高いこと求めてもお互い嫌な思いするだけな気がするけど?

205: 6(日) 01:01:46.087 ID:5CbS8som0

女が男をビンタするシーンをなんとかしろよ

なんで逆はダメで女が男をビンタするのは許されてるんだよ

206: 6(日) 01:02:16.762 ID:5CbS8som0

テイルズオブアライズでもあったぞ

女が男をビンタするシーン

逆だったら問題になるのに、胸糞悪い

216: 6(日) 01:29:46.543 ID:f1s3czrU0

差別しないは負け組のガス抜きの建前みたいなもの

実際富による差別格差は当然のように起きてる

暴動起こされたらたまらないからね

229: 6(日) 02:02:45.726 ID:Pgmi9MRQ0

企業も現実として有能な新人をとらないと死活問題なんだから

有能か無能か判別することは絶対に必要でなくせない

でも差別は差別だよこれ

234: 6(日) 02:07:14.578 ID:Pgmi9MRQ0

仕事能力をはっきり測れる試験はないんだよ

実際に仕事させてみないとわからない

だが学力があれば有能である可能性は高いという経験則があって

企業は学力で新人を取捨選択する

297: 6(日) 02:51:50.042 ID:v9gZdjli0

>>290

絵が下手なのと仕事ができないは=じゃないけど

馬鹿には味噌も糞も同じに見えちゃうんかい?

95: 5(土) 22:28:35.259 ID:7N5psB0ea

そもそも社会は「あらゆる差別を許しません」じゃないぞ

「私達が許さない差別は許しません」だぞ

転載元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1632572513/

引用元:http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5842283.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

コメント