警官「前の車止まりなさい!」私「えっ」警官「携帯触ってただろ?」 私「携帯は何色でした?」→その結果・・・
箱には携帯の型番と充電器のラベルが貼ってあったのですぐに思い出した。ずいぶん前に壊れて買った充電器の空き箱を捨てずに放置してしまってた。
それがわかったので箱を元の場所に戻して、信号が青になったので発進した。
少し走ったところで、バックミラーに赤色灯を回して近づいてくるパトカーが接近してくるのが見えた!
結構な音量で音楽を流していたので音に気付かなかったのかも・・・慌ててボリュームを下げたら「前の車ー!止まりなさーい!!」と叫んでるのがわかった。
出典:
慌てて車を左に寄せて停車して、すいません音楽のせいで気が付くの遅れちゃいましたと言い訳する私に、警察官がいきなり言ったのは「免許証出せ」だった。
パトカーに乗っていたのはベテランっぽいおっさん警察官とかなり若い新人っぽい警察官のコンビ。
しかし私には違反をした覚えがない。シートベルトはしていたし、信号は守ってたし、信号が青になってからスピード出してもないし、一時停止もないし。
「何の取り調べですか?」と聞くと・・・
ベテラン「携帯。やってただろ?」
私「は?いやいやいややってないですよ!」
ベテラン「みんなそう言うんだよね~」
ベテラン「止まれって言った時直ぐ止まらなかったでしょ?証拠隠滅する時間なんて幾らでもあるよねえ?」
私「だから音楽流してて(ry」
ベテラン「あのねぇ?僕達二人でちゃーんと見てたんだよぉ?お目目四つあるの。間違える訳ないの。わかる?冤罪なんてこの世に存在しないんだよ」
私「・・・」
ベテラン「はい、何も言う事ないんだったらさっさと免許証だして。」引用元:
自分たちが見てたから間違いないと言い張るベテラン警察官は、新人に対して「俺が手本みせちゃる」と張り切っているようにも見えた。
しかし私も携帯を触ってた覚えがない。そこでこんな質問をしてみた
私「・・・携帯の色、何色でしたか」
ベテラン「は?白色でしょ?なぁ新人!白だったよな!」
新人「はい」
警察官たちはやっぱり見間違えていた。
私「私の携帯、ピンクなんですけど」
ベテラン「えっ?」
私「ピンクなんですけど。四つのお目目でちゃんと見てたんですよね?見てた結果白だったんですよね?冤罪なんて無いんですよね?」
ベテラン「いや、でも、え、確かに白色・・・」
私「ちゃんと見ろや!!!」(ベテランの目の前でカバンのチャック開いてピンクの携帯を紋所のように掲げる)
ベテラン「っ!ち、違う!これじゃなかった!!さては二台持ちだな!!調べさせろ!!」
私「お好きにどうぞ。その代わりもしこれで会社遅刻したらあなたがうちの上司に連絡して事情説明して下さいね」
それから30分、カバンの中を探しても白い携帯電話が見つかるわけもなく、最終的にベテラン警察官は上司に電話して赤っ恥で謝罪をした。
警察官が見間違えたのは言うまでもなく携帯電話の充電器の白い空き箱だったようだ。
最初から偉そうな対応をすると余計に恥ずかしいw
ネットの反応
・もっと取り締まるべき違反があるとは思う
・警察「誤認逮捕は時の運」
・どっちにしろよそ見はあかんぞ
・さすがにパトカーのサイレンとかスピーカーの音が
聞こえないくらいの音量で音楽聞いてるとかありえないわw
違反を取り締まる場合でも、高圧的にやってはいけませんね
新人警察官にはいい勉強になったかもしれませんw
出典:,